Category

コラム

eラーニングの認知度と資格勉強。紙教材とアプリ・デジタル教材の活用法

今回はほぼ自分の話ですが、eラーニング認知度と人生で最も利用してきた紙教材についてです。 勉強のほと...
Continue Reading

【学習塾とeラーニング】スマホネイティブ世代にむけたデジタル教材

学習ツールとしてデジタル教材が登場してから、より勉強を楽しみながら行うといった傾向が強くなっています...
Continue Reading

【女性活躍とeラーニング】産育休中にスキルアップ!女性の再就職支援にも

女性活躍推進法の施行以来、企業はこれまで以上に女性を戦力としてとらえる一方、育児との両立を可能とすべ...
Continue Reading

研修中止・延期とeラーニング。台風・電車遅延・講師キャンセル影響なし

おそらくすべての研修担当者が抱える「研修が無事に開催できるだろうか」といった不安について、かつてとあ...
Continue Reading

2020年プログラミング必修化。子供たちとエドテック

小学校でプログラミング教育が必修化されることになり、教育現場では教員たちがざわめいているようですが、...
Continue Reading

語学分野におけるeラーニングの弱点。ノンバーバルコミュニケーションへの挑戦

英語以外の外国語はもちろん、古文や現代文などの日本語においてもeラーニングは幅広く活用されています。...
Continue Reading

【教育ITソリューションEXPO2018】eラーニングゾーンへ出展しました

第9回教育ITソリューションEXPO 2018年も「教育ITソリューションEXPO」へ出展いたしまし...
Continue Reading

【企業研修とeラーニング】導入事例から見る、集合研修からの移行と融合

eラーニングという言葉は知っていても、実際には受けたことがない人やいつの間にか受けていることに気づい...
Continue Reading

エレファンキューブ設立10周年の挨拶

2018年7月18日をもって、株式会社エレファンキューブは10周年を迎えました。 入れ替わりの早いこ...
Continue Reading

Adobe Flash Player 終了に伴うコンテンツ変換の必要性

遅くなりましたが、先月、D2C様と共催させていただいたセミナー「Adobe Flash Player...
Continue Reading
1 11 12 13 14