トリプルシンキング ~3つの思考法の活用~

ロジカルシンキング、クリティカルシンキング、ラテラルシンキングの3つの思考法を学びます。

ポイント

  • ロジカルシンキング、クリティカルシンキング、ラテラルシンキングの3つの思考法の特徴と違いを解説します。
  • 3つの思考法をそれぞれ使い分け、日々の業務で活用できるようにシーンを交えて活用方法を紹介します。

こんなお悩みがある方へ

  • 突発的な問題・課題に対して迅速に対応ができない。
  • 変化に応じて柔軟な発想力が求められているが、固定観念や既成概念に囚われて、なかなかアイデアが出せない。
  • 思考法は何となく知っているが、いまいち違いがわからない。

コンテンツ内容

  時間   30分
  目次   第1章 イントロダクション
       第2章 ロジカルシンキング(基礎編)
       第3章 ロジカルシンキング(実践編)
       第4章 クリティカルシンキング(基礎編)
       第5章 クリティカルシンキング(実践編)
       第6章 ラテラルシンキング(基礎編)
       第7章 ラテラルシンキング(実践編)
       第8章 まとめ
       ※テスト、レポートあり

コンテンツ形式(ご提供形式)

MP4形式またはWMV形式

※SCORMやPowerPoint(スライド)等でのご提供をご希望の際はご相談ください。
※テストはExcel、レポートはWordで納品いたします。


トリプルシンキングとは?

ロジカル・クリティカル・ラテラル

ロジカルシンキング、クリティカルシンキング、ラテラルシンキングの3つの思考法は、組み合わせることで相乗効果を生み出すことができます。ロジカルシンキングをメインとして、クリティカルシンキングとラテラルシンキングを組み合わせることで、より精度の高いアイデアを生み出すことができるようになります。

トリプルシンキング